キッチンフォーク@日暮里で「匠のローストビーフ」を食らう。まるで生ハムのようなレア感覚、生食感のローストビーフ!

今日は東京の下町・日暮里にあるお店「キッチンフォーク」の「匠のローストビーフ」を紹介します。「匠のローストビーフ」と称するだけあって、いつものローストビーフとは別物!まるで生ハムのようなレア感覚、生食感のローストビーフなのです。

2022年5月18日(水)。

日暮里。あえて降りる理由のない駅である~(吹越 満のナレーションで)。東京に縁のない人にとっては難読駅名の一つ。日暮里(にっぽり)。上野からJR山手線で2駅。谷中銀座も近く、下町風情の残る街です。

殆どの人は降りる理由がありません。でも、日暮里は荒川区の中では比較的大きな街。都税事務所や検診センターがあって、荒川区民のヤマダはちょくちょく訪れています。今日もヤマダは野暮用で日暮里へ。そこで訪れたのがキッチンフォークさんです。

目次

キッチンフォークについて

キッチンフォークの公式サイトによると、「店主の思いとこだわり」として、

私が10年の歳月と1万Kg以上の試作を重ねても作りたくて仕方なかった本物のローストビーフ

キッチンフォーク公式サイト

とあります。これは楽しみですよ。

お店までのアクセス

日暮里駅を降りて、線路沿いを上野方面に南下。歩いて4分ほどでお店に着きます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次