東京都荒川区で一番大きな街・日暮里。その日暮里の駅前にある老舗のレストランがカフェレストラント談話室「ニュートーキョー」だ。
すごく凝った料理を出すわけじゃない。名門フレンチレストランで修行した熟練のシェフが居るわけでもない。でも、日暮里に来ると、何故か立ち寄ってしまうこのお店(笑)
一言で言うと安心感がある。どういうわけだかホッとする。このお店で感じる「ザ・昭和感」。この昭和のかほり・空気感が僕を引き寄せるんだと思いますよ。
今日はお手頃な「本日の日替わりランチ」をオーダー。おかずはチキンステーキとエビフライ、ミニメンチカツでした!
2025年8月1日(金)
荒川区在住時代にお世話になった金融機関さんに手続きに。
ちょうど昼時。この後、特許庁に行く予定があるけれど、特に訪問時刻は決まってない。時間はある。日暮里で昼飯にするか…。
どこにしようかと考えたのだけど、結局、駅に戻る途中で見かけたこの看板に吸い寄せられてしまった。
カフェレストラント談話室「ニュートーキョー」

「カフェレストラント」「談話室」「ニュートーキョー」。店名からしてなんか昭和っぽい(笑)
フロアスタッフのお姉さんたちのユニフォームも絶妙にダサい。年季の入った白黒のモノトーンでさ。なんだかイケてないんだよね(失礼すぎる)
店内の雰囲気も昭和レトロな感じ。

だってこんな柄の椅子、最近見たことあります?
僕は何十年もこんな柄、見てませんよ(笑)
「ニュートーキョー」のランチメニューいろいろ




このお店、ランチメニューが豊富なんですよね。
- 弁当ランチ(海老フライ弁当、生姜焼き弁当、幕の内弁当、大粒カキフライ弁当)
- 今週のハンバーグランチ
- 人気メニューランチ(卵がとろ~りオムライス;など)
などなど、バラエティーに富んでいます。
以前、この店に来た時は「生姜焼き弁当」をいただきました。

「ニュートーキョー」の「本日の日替わりランチ」
でも、今日はこいつ。庶民の味方「本日の日替わりランチ」!

おかずはチキンステーキ、海老フライ、ミニメンチカツ。
チキンステーキのお肉はやわらか。デミグラスソースみたいな甘い濃い味ソースがかかってる。
お次は、海老フライ。子供の頃、海老フライって特別な料理だった。普段はお目にかかれない。誕生日の日の晩飯とか、デパートの最上階のレストランでようやく巡り会える感じのお料理。それを日替わりランチで気軽にいただける。いい時代だ(笑)
最後に、ミニメンチカツ。こういうのってコロッケがついてくることが多くない?おまけ的に。それがメンチカツってのがちょっと得した気分になる。

日替わりランチが1,150円、ドリンクセットが150円。合わせて1,300円(税込み)。ごちそうさまでした。
感想
このお店がある日暮里は23区の中にあるのにまるで都会っぽさを感じない。下町風情が残り、洗練されていない猥雑さを感じる。
店の利用者も若い子はほとんどいない。お婆ちゃんたちの寄り合い、休憩中の営業マン、成田から京成でやってきたと思しき外国人…。もうバラバラ。
こういう様々な人が行き交う街だから、誰にでも受け入れられる「ニュートーキョー」って店名なんだろうし、料理もすごくオーソドックスなものを出しているんだろうな。
味も価格帯もファミレス感はある。でも、僕は居心地を求めてまたこのお店に行きたくなるんだろうな。ファミレスには入らずに。
店舗情報

住所: 東京都荒川区西日暮里2-19-4 ニュートーキョービル2F
アクセス: JR日暮里駅東口から徒歩1分
営業時間: 平日 7:00~21:00、土日祝 8:00~21:00、ラストオーダー 20:25
#洋食
#エビフライ
#チキンステーキ
#日替わりランチ
#日暮里グルメ
#町洋食
#ニュートーキョー
#日暮里ランチ
もうひと記事読んでみませんか?
日暮里からも徒歩圏の谷根千・千駄木のお店の食べ歩き記事を公開しています。この記事もこのブログの中で人気がある記事です。
谷根千は下町情緒が漂う良いエリアですよ。お店も個性豊かな個人店が集まっています。ぜひ立ち寄ってみてください!
谷根千・千駄木でランチするならこのお店 厳選12店!人気店から隠れ家店まで
|千駄木ランチ.jpg)